2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧
仙台から登米にやってきました。登米は登米市だと「とめ(し)」ですが、登米町だと「とよま(ちょう)」と読みます。ややこしいですねぇ。 登米町には明治時代の建築物が残り「みやぎの明治村」などと呼ばれているそうです。 警察資料館 明治22年建築の警察…
米沢では他に2ヶ所、いつも行っている所ですがやはり足が向かいます。 上杉神社 過去2回と違い人が少ないです。タイミングもあるでしょうが去年はスゴイ人でしたからねぇ。 稽照殿 特に過去2回と異なる展示はありませんでしたが、昨年は人が多くてゆっく…
3年連続の米沢、3年連続の米沢市上杉博物館、3年連続の米沢牛w て事でやって参りました。 米沢市上杉博物館 直江兼続生誕450年 特別展「戦国大名とナンバー2」 「直江兼続の生誕450年を記念して、上杉景勝と直江兼続主従と、同時代の大名家を紹介いたします…